【美術展グッズ】ねずみくんのチョッキとコラボグッズが登場【京都市京セラ美術館】

【美術展グッズ】ねずみくんのチョッキとコラボグッズが登場【京都市京セラ美術館】
ねずみくんのチョッキとどう見る展のコラボグッズ

こんにちは!きなろです(´・ω・)ノ

京セラ美術館(京都市左京区)で開催中の『どこ見る?どう見る?西洋絵画!展』と絵本『ねずみくんのチョッキ』がコラボ!かわいいグッズが販売されています。

どこ見る?どう見る?西洋絵画!

2025年6月25日まで京都市京セラ美術館では、「どこ見る?どう見る?西洋絵画!」展が開催されています。サンディエゴ美術館(アメリカ)と国立西洋美術館(東京都)のコレクションから計60点が登場、宗教画から風景画や人物画まで、西洋美術の歴史をたどりながら作品の見方を提案する展覧会です。サンディエゴ美術館からは日本初出品のコレクションも。

見逃せないミュージアムグッズ

限定グッズをゲットするのも、美術展の楽しみのひとつですよね。「どこ見る?どう見る?西洋絵画!」展では、絵本『ねずみくんのチョッキ』とコラボしたアイテムがラインナップ!

デザインが一番気に入ったクリアポーチを購入。コラボアイテムには、他にTシャツ、マグカップ、A5クリアファイル、シールやノートがありました。

ネズミくんとどうぶつたちが今回の目玉、サンディエゴ美術館の人気3作品を鑑賞中です。右から《マルメロ、キャベツ、メロンとキュウリのある静物(フアン・サンチェス・コターン)》《座る女性のいる室内(ヤコーブス・フレル)》《ヴェネツィア、サン・マルコ湾から望むモーロ岸壁(ベルナルド・ベロット)》

穏やかな顔をした羊さんですが、頭に光輪が…。

《神の仔羊(フランシスコ・デ・スルバラン)》のヘアクリップも購入しちゃいました。仔羊をモチーフにしたアイテムは、ふわふわポーチ、ぬいぐるみ、ピンバッジなどかわいいグッズが様々展開されていました。

まとめ

「どこ見る?どう見る?西洋絵画!」展は、京都市京セラ美術館(京都市左京区)にて2025年10月13日(月)まで開催中です。

7月下旬からは《スペイン王子の肖像(ソフォニスバ・アングィッソーラ)》のコスチュームを着たキューピーが発売予定!こちらも気になります。

どこ見る?どう見る?西洋絵画!ルネサンスから印象派まで│美術展公式サイト: https://art.nikkei.com/dokomiru

美術館の楽しみ方カテゴリの最新記事