ODA新喜劇?国際協力70周年のキックオフイベント【神戸国際会議場】

ODA新喜劇?国際協力70周年のキックオフイベント【神戸国際会議場】

こんにちはきなろです!

2024年3月3日、ポートアイランドにある神戸国際会議場(神戸市中央区)にて「国際協力70周年記念事業 キックオフイベント in Kobe」が開催されました。

司会の陣内智則さんはじめ、吉本芸人さんやタレントさんに専門家を交えて『国際協力とは何か』を知り・考える1日となりました。

ミルクボーイ、CRAZY COCOさんが登場

第1部では、世界は切っても切りはなせない状態であること、これまでに日本が行ってきた国際協力について紹介されました。

日本の支援でカンボジアに造られた橋は、今まで5時間かかっていた道のりを5分に縮めたという話も。功績をたたえ紙幣にも描かれています。

私たちが毎日買うコーヒーや毎朝食べるバナナ…、多くのものが海外から輸入されています。近隣諸国が平和で、人々が働ける環境でなければそれは私たちのもとには届きません。

海外への支援『ODA、国際協力』は、けして一方的な取り組みではなく、私たちの生活もより良くなるために必要なことなのです。

第2ステージでは「SDGsネイティブ世代から視たODA」と題して、学生さんとゲストの山之内すずさん、おかずクラブのゆいPさんが登場(ゆいPさんのお母様は、青年海外協力隊に参加されていたそう!)。

チャンスがあるなら国際協力の現場へ行くことも大切ですし、行けなくても、例えば海外での取り組みを紹介するYouTubeの『チャンネル支援をする』『いいね』を押すだけでも国際協力の第一歩になるのでは、と山之内すずさん。これなら私もすぐできます!

-*-*-

私が小学生のとき、ネパールの方が国際交流に来てくれたことがありました。その1人とたった1日交流しただけですがニュースでネパールと聞くと、ふと気になります。次の世代へ国際協力の興味を持ってもらうきっかけとして、交流も効果的ではと思いました。

母子手帳もODA?

参加者に配られたエコバッグ

第3ステージは専門家によるクロスディスカッション。司会に中野美奈子さん、ゲストにピースの又吉さん、レポーターに井吹台出身のマユリカ(中谷さんはポートアイランド生まれ!)が登場。紛争や環境変動など話は広く及びました。

災害により民族間で争いが起こることもある(一部の民族は避難所に入れない等)、問題が起きるときには予兆があり、予防の大切さも語られました。(予兆の例:他民族夫婦の離婚増加、単独の民族を優遇させる指導者が現れる)

国際協力の一例として日本発祥の母子手帳が世界で母子の健康を守るため活躍していると紹介されました。私は何もしていませんが誇らしく感じました。

ODA新喜劇!??

イベントHPより

最後のステージでは吉本新喜劇(石田靖、アキ、森田まりこ他)によるODA×新喜劇。舞台は神戸の小さな町工場。銀行の融資を断られ頭を抱えていたところ……、JICAに工場の技術が認められ、活路を見出します。

新喜劇の笑いを交えながら日本国内で培ってきた技術が、世界で困っている人の役に立ち、さらに工場の未来にも繋がっていくとODA及びJICAの取り組みが、日本企業にどう関わってくるのかが具体的に伝わりました。

実例として、尼崎市にある音羽電機工業がもつ雷の被害を防ぐ技術は、JICAの支援を受けルワンダで役立てられているそう。

私が国際協力のためにできることはあるのか?イベントに参加してみて

国際協力やODAと聞くと難しく、自分から遠い話に思えていました。

しかし、日本も黒部ダム等の建設や震災時に多くの国から支援を受けてきた話を聞き、日本国内で震災が起こったときに「自分にできることは何かないか」「募金したい」と心配に思うのと同じように、世界に目を向けたいと思いました。

国際協力は、高尚なことではなく『情けは人の為ならず』、まわりまわって自分たちのためになると思うのです。 

いきなり海外支援には行けないけれど、イベントに参加する、ニュースに興味をもつ、人との話題にすることから始めてみてはと聞き、私の小さな一歩としてブログに感想を書いてみました。

国際協力70周年記念事業キックオフイベント in Kobe HP: https://www.oda70th.jp/

ライフスタイルカテゴリの最新記事