今回はハリーポッターのカエルチョコを、スーパーや100均で手に入るものだけで手作りしてみました。カエルチョコの箱やカードをイメージしたステンドグラスクッキーとあわせてレシピをご紹介します。
材料
ステンドグラスクッキーの材料(クッキー小約10個分)
・バター 28g
・砂糖 28g
・薄力小麦粉 56g
・卵黄 半個分
・あめ 適量(紫はブルーベリー味の飴がおすすめ)
※つくり方の写真では、有塩バター・キビ糖を使用していますが、無塩バター・白糖でOKです。
カエルチョコの材料
・マカダミアナッツチョコレート 1箱
・チョコペン(茶色)1本
レシピ
ステンドグラスクッキーを作る
1. バターを冷蔵庫から出し、室温に戻しておく。
2. 砂糖と薄力粉を計量し、だまができないように混ぜあわせる。
※写真はジップバッグで混ぜあわせていますが、ボール等で混ぜても大丈夫です。必要であれば粉は振るってください。
3. 室温に戻していたバターを、2に入れて混ぜあわせる。
4. 卵黄を加えて混ぜる。
袋の壁面に付いたものが気になる場合は、スプーンでこそぎ落とします。
5. 全体がそぼろ状になったらOKです。
6. 生地をまとめて四角に整えます。これを冷蔵庫に入れて30分以上休ませます。
7. 待っている間にクッキー型を作ります。クッキングシートに、五角形を描いて切ります。
五角形をスマホ画面に映し、クッキングシートをのせてペンでなぞると、より正確な五角形を描けます。
▼五角形(ご自由にダウンロードしてください。)
スマホ画面とクッキングシートは、使用前後にアルコール除菌シート等でふき取ることをおすすめします。
8. 生地をめん棒で4〜5mm程度にのばします。
※めん棒がなければ、ビンでもOKです。
9. ラップの上に生地をおき、型抜きをしていきます。
10. 作った五角形のクッキングシートにあわせ生地を包丁で切る。
フルーツナイフのような小さめの包丁が切りやすくおすすめです。
11. 花型でくり抜く。
今回は、ダイソーで購入した野菜抜型の「梅」を使用しました。なければナイフで内側も五角形に切ってもOKです。
Amazon:抜き型 小 4個セット 日本製
12. 残った生地はまとめて、もう一度伸ばして型を抜く。
13. 型抜きした生地は、オーブン用アルミホイル(オーブン用クッキングシート)をひいた天板に並べる。
14. 飴をレンジで30秒ほど温めて溶かします。飴は完全に溶けきらなくて大丈夫です。
加熱しすぎると、飴がこげたり、お皿が割れてしまうことがあります。
15. 飴をめん棒やビンを使って砕きます。
※はじめから砕かれている「クリスタルシュガー(ダイソー)」もためしてみましたが、うまく溶けなかったので、普通の飴を使用することをおすすめします。
16. 砕いた飴をクッキーに入れます。
このとき飴はたっぷり入れます。飴がクッキーより高くなっていて大丈夫です。
17. オーブンを180度に予熱し、10分程度加熱します。(クッキーの焼色を見ながら時間は調整してください。)
18. 焼き上がったら完成です。飴が冷え固まるまで、触らずに冷まします。
カエルチョコを作る
レシピはこちらを参考にさせていただいています。
1.チョコペンを湯煎しておきます。
2. クッキングシートに、マカダミアチョコの大きさにあわせて、カエルの手足を下書きします。
3. クッキングシートを8枚、マカダミアナッツと手足がのせられる程度の大きさに切っておきます。
4. 手足をチョコペンで描いた上に、マカダミアチョコレートをのせ、さらに足を肉付けします。
失敗したときは、チョコが固まったタイミングでパキッと折ってやり直しができます。
※チョコペンの口部分が固まってしまう場合は、チョコペンをビニール袋に入れて湯煎すれば、ペンに水が入りません。
※室温が低いと、チョコペンが固まりやすく描きにくいです。
5. お好みで顔を書きます。
6. 冷蔵庫で冷やし固めて完成です。
Amazonには本格的なカエル型も販売されています。
ハリーポッターに登場するカエルチョコにもっと近づけたい方はこちらがおすすめ!
まとめ
今回はマカダミアチョコレートでカエルチョコと、ステンドグラスクッキーを手作りしてみました。
ポイフルを百味ビーンズに見立てて、一緒に飾りつければさらにハリポタ感が出ます!
ぜひハリポタ好きな方へ、バレンタインやプレゼントに作ってみてはいかがでしょうか。
余談ですが、材料で残った卵黄と白身は卵とじうどんにして食べました(・ω・)
ホグワーツレガシー早くやりたい!
関連記事
【舞台ハリポタ|赤坂】フォトスポットまとめ【ハリーポッタと呪いの子】
大阪発「ハリーポッターと呪いの子」1泊2日旅行モデルコース【タイムスケジュール付き】