平成女児の必須アイテム!「タイルシール」の作り方【100均で簡単ハンドメイド】

こんにちはきなろです♪

平成レトロやY2K、平成女児チョコが話題になっていますが、平成の重要アイテムといえば!そう『タイルシール』。シール交換では最後の切り札として大切に集めていました。ハムスターのラメ入りタイルシールとハート型に浮き出たタイルシールは、誰にもあげることなく未だに実家に残っています…

と、思い出すときりがない、そんな思い出いっぱいの「タイルシール」を作ってみました!今回は、材料をほぼ100均でそろえています。

[AD]ちいかわタイルシール ブルー サンスター文具【Amazon】

[AD]楽天市場 ちいかわタイルシール 北欧風イラスト サンスター文具

用意するもの

材料・道具

☆印:ダイソーなどの100均で購入できるものです。

・シリコンモールド☆

・レジン液☆

・シールに入れたい装飾(シール、ラメ、レジン着色液など)

・両面テープ☆

・つまようじ☆

・UVライト☆

・エンボスヒーター又はドライヤー

・ゴム手袋☆(※レジンは肌に触れるとアレルギーを引き起こす可能性があります。ゴム手袋等をして作業してください。)

おまけ(必須ではありません)

・ホワイトマットシール☆ Amazonで見る 楽天市場で見る

・シール台紙(剥離紙)☆ Amazonで見る 楽天市場で見る

・画用紙、デザインペーパー☆

・OPP袋(クリアシールバック)☆ Amazonで見る 楽天市場で見る

使用したシリコンモールドについて

ダイソーの「シリコーンソフトモールド〈スクエア〉」を使いました。

商品名:UVレジン用シリコーンモールド スクエア(JAN:4550480342603)

左上2つ&中央の3サイズでタイルシールを作ります

作り方

1.シールや飾りを切り抜く。

お好みのシールや紙を、シリコンモールドに入るサイズに切り抜きます。

※紙にレジン液が染み込み透けるのを防止したい場合は紙背面に「ホワイトマットシール」を貼り付けます。[AD]ホワイトマットシール: Amazonで見る 楽天市場で見る

☆ホワイトマットシールはセリア・キャンドゥでも購入できます。(JAN:4904342007139)

今回は、ネイルシールやパンフレットを使ってみました。

2.透明なレジンをモールドに注ぐ。

モールドに薄くレジン液を注ぎます。タイルシール完成時に一番表の面になります。

気泡ができた場合は、つまようじですくうようにして潰すか、エンボスヒーター等で温めて潰します。ドライヤーを使う場合は、ドライヤーの風でモールドを飛ばさないように注意してください。

◎★☆送料無料【レジン用品】コードの長いエンボスヒーター 2段階スイッチ付き (1年保証) 消泡 気泡消し 気泡飛ばし 強弱設定 レジンヒーター スタンプ UVレジン液 便利アイテム クリスマスプレゼント《選べる2色》楽天市場ad

 

3・UVライトで硬化する。

UVライトで硬化させます。

4.飾りを封入する

モールドにレジン液を1滴たらし、切り抜いた飾りやシールを裏向きにして入れます。

※モールドの底が完成時に表面になります。特に文字シールを封入するときは方向に注意してください!

つまようじで封入したものを押して、下側の気泡を押し出します。

5.UVライトで硬化する

封入物の位置を調整したら、再度UVライトで硬化させます。

6.底の面を完成させる

カラーのタイルシールにするため、レジン液にラメやレジン用着色料を混ぜて、モールドが埋まるまで流し込みます。

両面テープが透けるのを防止するため、色をつけるのがおすすめです。(薄い白がおすすめ!)

7.UVライトで硬化する

UVライトで硬化させます。

モールドから取り出し、硬化が不十分そうであれば表面からもUVライトを当てます。

「ウィリアムモリス」「フレンチディスパッチ」のタイルシールを作ってみました

8.両面テープを貼り付ける

タイルのサイズにあわせた両面テープを裏面に貼り付けて完成です。

タイル(レジン)のバリや、そり返りが気になるときは紙ヤスリで削ってください。

中央のへこみが大きい(そり返りが大きい)場合は、モールドに戻してレジン液を足して硬化してください。

9.【おまけ】台紙に貼り付ける

ツルツルのシール台紙(剥離紙)に貼り付けると、よりタイルシール感が再現できます。剥離紙はクッキングシートで代用できます。剥離紙をシールにあわせて切り抜いたあと、さらに一回り大きい画用紙を一緒にOPP袋に入れれば、シール感がUPします。

デザインがバラバラなのでイマイチですが、中に入れるものをそろえれば、もっと「あの頃のタイルシール」になります…!

まとめ

平成女児だった私にはとても懐かしいタイルシール。小学生のときは貴重で大切だったタイルシールを、今回はできるだけ100均の材料を使って作ってみました。実家に帰ってハムスター、四葉のクローバー、こげぱんのシールを見つけたら再トライしようと思います!

みなさまも是非タイルシール作ってみてくださいね♪

映画「フレンチディスパッチ」のパンフを切り抜いて

ハンドメイドカテゴリの最新記事